倉庫圧迫?インベントリ圧迫?そんな事絶対に言わせません!
素材集めで切っても切り離せないアイテム溢れ問題。おしゃれな倉庫を作ってももう物が置けなくて増設に増設を重ねていませんか?もう倉庫で悩むこともインベントリ圧迫で何往復もする必要がなくなるCompact Storageの解説と日本語化ファイルを配布しています。
ℹ️ MOD情報
MOD名 | Compact Storage(curseforge)(modrinth) |
作者 | witchica |
対応ゲームバージョン | 1.21 / 1.20.6 / 1.20.4 / 1.20.1 / 1.19–1.19.3 / 1.18.2 |
MODローダー | Forge / NeoFrge /Fabric |
前提MOD | なし |

※記事作成時点, 対応ゲームバージョン1.16.5未満は省略
🛠️ MODの主な機能
- 大容量チェスト追加:基本16色のチェストに加え、11種類の木材チェストを追加
- 大容量樽追加:基本16色の樽に加え、11種類の木材樽を追加
- 大容量バックパック追加:16色の持ち運びに便利なバックパックを追加
- 低コスト大容量のドラム追加:1種類のアイテムしか入れることができないが低コストで64スタック入れることができる木製のドラム缶を11種類追加
- Carry On MOD対応:アイテムを破壊することなく持ち運べるCarry On MODに対応しているので中身を保持したまま持ち上げることが可能
🚀 基本の使い方

チェストと鉄塊8個でコンパクトチェストが作成できます。

板材4個と木材のハーフブロック2個と鉄インゴット2個でコンパクトバレルが作成できます。

鉄インゴット4個と羊毛4個とチェストでバックパックが作成できます。

コンパクトチェスト、コンパクトバレル、バックパックは初期状態でラージチェストと同じ容量があります。
コンパクトチェスト、コンパクトバレルは地面に設置して通常のチェストと同じ使い方ができ、バックパックはアイテムを手に持って右クリックすると開くことができます。



染料を混ぜると作成する時に色を変えられます。

チェスト1個、板材4個、鉄インゴット4個で使用した木材のコンパクトチェストが作成できます。

木材のハーフブロック4個、鉄インゴット2個、板材2個で使用した木材のコンパクトバレルが作成できます。
木材のコンパクトチェスト、木材のコンパクトバレルも同様に初期状態でラージチェストと同じ容量があります。

板材6個、原木や木2個、コンパクトチェスト1個で使用した木材のアイテムドラムが作成できます。


アイテムドラムは特殊で、同じアイテムであれば64スタックまで入れることができます。
右クリックで持っているアイテムを入れることができ、左クリックで1スタックずつ取り出すことができます。


通常はスタックできないアイテムでも、同じアイテムなので入れることができます。
💡 便利な機能


ストレージ拡張アップグレードをチェストやバレルに向けて右クリックすると列・行の容量を1つずつ拡張することができます。
バックパックの場合はバックパックを持った状態でもう片方の手にストレージ拡張アップグレードを持って右クリックします。

デフォルトの容量

横幅いっぱいまで拡張

高さいっぱいまで拡張
横は21マスまで縦は12マスまで拡張できるので252マスまで拡張できます!
※公式では横は24マスとなっていますがどちらが正しいのかは不明

このストレージ保持装置をチェストやバレルに対して右クリックすると、チェストを破壊しても中のアイテムが散らばらずに中身を保持したままのチェストだけがドロップできます。シュルカーボックスと同じ挙動になります。


染料を使うとチェストの色を染め直すことができます
📥 日本語化ファイルダウンロード
ℹ️ 翻訳は完璧ではない場合があります。御理解の上ご利用ください。
❓️ ダウンロードの選び方やファイルの取扱い、日本語化適用の方法についてはコチラを御覧ください。
❗️ ダウンロードリストの表形式デザインはnekodon考案のもので、参考にした情報はありません。
ブログで紹介いただくのは大歓迎です。
YouTube等で紹介や日本語化適用してプレイしていただくのも大歓迎です。
どこかに「マインクラフト翻訳工房」と記載ください。
日本語化してプレイ紹介したいけど日本語化ファイルがないな・・・という場合はコチラよりリクエストしてください。
ゲームバージョン | Forge | Fabric | NeoFrge | Quilt |
---|---|---|---|---|
1.20.1 |
更新履歴
2025/05/08 [1.20.1]-[forge]-[7.1.84] 追加
🙊日本語化ウラ話
マイクラに樽というアイテムがあるのでバレルを樽と翻訳するとコンパクト樽となってゴロが悪いのでそのままコンパクトバレルという翻訳にしました。
ストレージ保持装置がバックパックにも適用できる説明が表示されていますが(ゲームバージョン1.20.1、MODローダーForge、MODバージョン7.1.84)プログラムを確認しても説明の表示方法そのもののコードにおかしなところはなく、おそらく中間処理でバグが有るようです。バックパックには使用できないです・・・
🎮 まとめ
同じ色のチェストがズラッと並んで味気ない倉庫やものが一杯で置けなくなって泣く泣く捨ててしまっていたアイテムなどもこのMODで種類ごとに色分けできたり十分な容量を入れられるので大規模な倉庫改装をしないでスッキリ整理できます!
また、チェストを破壊してもアイテムが散らばらないようにすることもできるので引っ越しも楽々!
一度使ったら手放せなくなりますよ!
※記事内容はMODのバージョンや環境により異なる場合があります。
コメント
Compact Storageの解説は非常に役立ちますね。素材集めに悩むプレイヤーにとって、これ以上なく便利なMODだと思います。特にチェストやバレルの容量拡張は、インベントリの管理が楽になりそうです。染料を使って色を変えられるのも、個性を出すのに良いですね。しかし、バックパックの作成条件は少し厳しい気がします。羊毛4個と鉄インゴット4個は、序盤では集めるのが大変では?それでも、コンパクトチェストやコンパクトバレルの作り方はシンプルで、初心者でもすぐに導入できるのが良いですね。質問ですが、デフォルトの容量を超える拡張は、どれくらいの時間やリソースがかかるのでしょうか?
素材集めで倉庫がすぐにいっぱいになるのは本当に悩みの種ですね。Compact Storageの解説と日本語化ファイルの配布、とても助かります。チェストやバレルをコンパクトにできるのは便利そうですが、実際に使ってみた感想はどうですか?特に、アイテムドラムの機能は興味深いです。通常はスタックできないアイテムも同じ種類なら入れられるのは画期的だと思います。染料で色を変えられるのも、個人的にはおしゃれで気に入りました。ただ、MODのバージョンや環境によって動作が異なる場合があるとのことですが、具体的にどのような違いが発生するのか教えていただけますか?
素材集めの問題に対して、Compact Storageは本当に便利なアイテムですね。特にチェストやバレルの容量が増えることで、インベントリの圧迫が大幅に軽減されると思います。染色機能もあって、見た目もカスタマイズできるのは素晴らしいです。初期状態でラージチェストと同じ容量があるのは、初心者にも優しい仕様だと思いました。ただ、これだけの素材を集めるのは少し大変そうですね。染料を使うとチェストの色を変えられるのはいいですが、どの染料を使えばどの色になるのか、具体的な例があればもっと分かりやすいと思います。このMODを使って、実際にどれくらいストレスが軽減されたか、他のユーザーの感想も聞いてみたいです。
素晴らしいMODの紹介ですね!特に倉庫の整理に悩んでいるプレイヤーにとっては救世主のような存在だと思います。コンパクトチェストやバックパックの作成方法が詳しく説明されていて、とても参考になります。染料を使って色を変えられるのも、個性を出せるポイントですね。ただ、初期状態でラージチェストと同じ容量があるとのことですが、さらに拡張する方法はあるのでしょうか?また、このMODを他のMODと併用した場合の互換性についても気になります。ぜひ詳しく教えていただきたいです!
素材集めで倉庫がすぐにいっぱいになる問題、確かに悩ましいですよね。Compact Storageの解説と日本語化ファイルの配布、とても助かります。チェストやバレルをコンパクトにできるのは便利そうですが、実際に使ってみた感想はどうですか?色を変えられる機能もおしゃれでいいですね。初期状態でラージチェストと同じ容量があるのは嬉しいポイントです。通常はスタックできないアイテムも入れられるのは画期的だと思います。このMODを使うと、インベントリの管理がどれくらい楽になるのか、具体的な体験談を聞かせてもらえますか?
素材集めで倉庫がすぐにいっぱいになる問題、確かに悩みの種ですよね。Compact Storageの解説と日本語化ファイルの配布、とても助かります。チェストやバレルの作成方法が詳しく説明されていて、初心者でもわかりやすいと思います。特に、染料を使って色を変えられるのは、個人的に嬉しいポイントです。ただ、MODのバージョンや環境によって内容が異なる場合があるとのことですが、具体的にどのような違いが生じるのか気になります。皆さんは、このMODを使ってどのような工夫をしていますか?
「Compact Storage」の解説、とても参考になりました!倉庫の整理に悩んでいたので、このMODはまさに救世主ですね。特に、チェストやバレルのコンパクト化が簡単にできるのは便利だと思います。染料で色を変えられるのも、個性を出せて楽しいです。ただ、初期状態でラージチェストと同じ容量があるとのことですが、さらに拡張する方法はあるのでしょうか?また、このMODを他のストレージ系MODと併用した場合、何か問題は起きないのでしょうか?ぜひ教えてください!
素材集めで倉庫がすぐにいっぱいになる問題、本当に悩みの種ですよね。Compact Storageの解説と日本語化ファイルの配布、とても助かります。チェストやバレルをコンパクトにできるのは便利ですが、作成に必要な材料が少し多い気がします。特に鉄インゴットの使用量が気になりますが、これだけの機能を考えると納得できるかもしれません。染料で色を変えられるのも、個人的には嬉しいポイントです。チェストを破壊しても中身が散らばらない機能は、まさにシュルカーボックスのようで便利ですね。このMODを使うと、素材集めがどれくらい楽になるのか、実際に使った人の感想を聞いてみたいです。
このMOD、本当に便利そうですね!特にインベントリの圧迫に悩んでいたので、コンパクトストレージのアイデアは画期的だと思います。チェストやバレルの作成方法もシンプルで、材料も手に入りやすいのが良いですね。染料で色を変えられるのも、個性を出せて楽しいです。ただ、初期状態でラージチェストと同じ容量というのは、どれくらいのアイテムを収納できるのか具体的に知りたいです。あと、このMODを他のMODと併用した場合の互換性はどうなんでしょうか?ぜひ試してみたいと思います!
Compact Storageの解説、とても参考になりました!特にチェストやバレルの容量拡張は、インベントリ管理が楽になりそうで嬉しいです。染料で色を変えられるのも、個性を出せるポイントですね。ただ、バックパックの作成条件は少し厳しい気がします。序盤で羊毛4個と鉄インゴット4個を集めるのは大変では?それでも、コンパクトチェストやバレルの作り方はシンプルで、初心者でもすぐに導入できるのが良いですね。質問ですが、デフォルトの容量を超える拡張には、どれくらいの時間やリソースがかかるのでしょうか?また、他のMODとの互換性についても気になります。ぜひ詳しく教えていただきたいです!
このMODの解説、非常に参考になりますね!倉庫の整理に悩んでいたので、まさに探していた機能だと思いました。特に、コンパクトチェストやバックパックの作成方法が具体的に書かれていて、すぐに試してみたくなりました。染料を使って色を変えられるのも、オリジナリティを出せそうで楽しみです。しかし、素材を集めるのが少し大変そうですね。例えば、バックパックを作るのに必要な鉄インゴットや羊毛は、序盤では手に入れるのが難しそうですが、どうやって効率的に集めていますか?それとも、序盤では避けて後回しにするべきでしょうか?また、このMODを他のストレージ関連のMODと併用した場合、互換性に問題はないのでしょうか?ぜひ実際に使ってみた感想を教えていただきたいです。
素材集めで倉庫がいっぱいになる問題、本当に悩みの種ですよね。Compact Storageの解説と日本語化ファイルの配布、とても助かります。チェストやバレルをコンパクトにできるのは便利そうですが、実際に使ってみた感想はどうですか?特に、アイテムドラムの機能は興味深いです。通常はスタックできないアイテムも同じ種類なら入れられるのは画期的だと思います。染料で色を変えられるのも、個人的にはおしゃれで気に入りました。ただ、MODのバージョンや環境によって動作が異なる場合があるとのことですが、具体的にどのような違いが発生するのか教えていただけますか?皆さんがこのMODを使ってどれくらいストレスが軽減されたのか、ぜひ聞いてみたいです!